かんご

かんご
I
かんご【感悟・感寤】
感じてさとること。 はっと思い当たること。

「慨然として大に~する/民約論(徳)」

II
かんご【款語】
うちとけて話しあうこと。 款話。

「~すること半時間ばかりなり/日乗(荷風)」

III
かんご【歓娯】
よろこび楽しむこと。

「美人西施を洒掃(セイソウ)の妾(シヨウ)たらしめ, 一日の~に備ふべし/太平記 4」

IV
かんご【歓語】
たのしく語り合うこと。
V
かんご【漢語】
(1)日本語として使われる語のうち, 漢字音でよまれる語。 また, 漢字の熟語。 「火事(カジ)」「大根(ダイコン)」のように, 和語に当てた漢字を音読した和製の漢語もある。
和語
(2)漢民族の言語。 中国語。
VI
かんご【監護】
監督し保護すること。
VII
かんご【看護】
傷病人などの手当てをしたり, 世話をしたりすること。 看病。

「怪我人を~する」「~に当たる」

VIII
かんご【観護】
みまもること。
IX
かんご【閑語】
(1)静かに話すこと。
(2)むだばなし。

「閑人~」

X
かんご【韓語】
朝鮮語。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Look at other dictionaries:

  • Katame-waza — Als Katame waza bezeichnet man die Summe aller im Judo benutzten Grundformen der Bodentechniken[1]. Die Bodentechniken sind in drei Klassen unterteilt[2]: Osae komi waza (Haltetechniken), Shime waza (Würgetechniken) und Kansetsu waza… …   Deutsch Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”